故人の想いを大切に。
お見積無料
24時間対応
年中無休
コロナウイルス消毒
コロナ感染予防対策
消毒作業のご依頼はこちら >
「孤独死」「事件現場」「自殺現場」
の清掃を24時間対応しています
「ご遺体の発見が遅れてお部屋の状況が悪化した」や「腐乱臭が酷くて立ち入ることができない」等どんな現場でも迅速に原状回復いたします。様々な環境下で作業を経験し、研鑽して身に着けた消臭技術をご要望に合わせて提供します。
緊急処置パック
\追加料金一切ナシ/
緊急処置パック 70,000円(税別)
ご依頼でもっとも多いのが「近隣からのクレームがあり大至急臭気を抑えてほしい」です。そんなご要望にお答えするために緊急処置パックをご用意しました。是非ご利用ください。
緊急処置パックのサービス内容
孤独死などの特殊な清掃で完全に臭いを取るには体液や血液が浸み込んだ床、臭いが浸み込んでしまった壁紙・ご遺品を取り除く必要があります。これには建物の管理者の承諾や一般のご家庭からでるゴミを管轄する自治体と連携する必要があり、時間を要する場合がほとんどです。こういった対処の遅れから、現場状況の悪化防止にこのプランはとても有効です。
臭気を見える化し数値で臭いを管理
臭気を数値で管理し、当社が集めた臭気データの元に、ご依頼者様の現場にあった最善の改善策をご提案いたします。
特殊清掃に必要な知識を有しています
当社は特殊清掃の専門知識を有し、脱臭技術と除菌のマイスター認定をいただいております。また、新型コロナウィルスの除染作業では、厚生労働省・アメリカ疾病管理センター( C D C ) 世界保険機関( W H O ) が推奨する消毒方法、ダイヤモンド・プリンセス号でも使われたR e - B O R N 除菌法を用い、感染予防、感染後の除菌を行ないます。
また、本年度(2022年度)における優良事業所へ送られる認定証を獲得しました。
特殊清掃の料金の一覧
即日希望のお急ぎの方
(税込表示)
緊急処置パック
77,000円
特殊清掃料金
(税込表示)
床上汚染物除去
33,000円~
除菌・消毒
11,000 円~
オゾン脱臭
33,000 円~
人件費
22,000 円~
クロス剥ぎ
11,000 円~
腐敗畳撤去
3,300 円~
フローリング撤去
22,000 円~
コーティング塗布
16,500 円~
その他の料金
(税込表示)
ご遺品の撤去
自治体により変動
ご遺品の供養
22,000 円~
廃車代行
8,800 円~
形見の配送
別途お見積り
リフォーム・解体
別途お見積り
お約束します
ソウシンでは、見積もり後の追加料金は一切いただきません。特殊清掃が必要な現場は、「臭気の強さ」や「ご遺品の物量」各市区町村の「一般廃棄物処理費用」など現場によって様々です。当社は現地でしっかりとした見積もりを行い、明朗会計でご納得いただける金額をご提示させていただきます。
お急ぎの場合におすすめのプラン
急な訃報と共に・・・
近隣から
クレーム
至急対応
してほしい
原状回復し
てください
突如、急な訃報と同時に近隣の方から悪臭でクレームが入り、緊急に対処する必要がでてきた場合もご安心下さい。緊急処置パックで臭いの元を取り除き除菌とオゾンによる脱臭を行う事で入室可能なレベルまで臭気を抑え、近隣トラブルも解消できます。緊急処置後に依頼者様もしくは不動産関係会社様の意向を伺い、適正なお見積書を作成します。
AREA
対応エリア
2022/3/1 NEW
ブログページを新たに開設しました。
2022/2/7
ウェブサイトをリニューアルしました。
2022/2/2
特殊清掃の流れを知っていただくために、事例を紹介する動画を投稿しました。
特殊清掃と判断する要因は何?
「清掃業者と特殊清掃業者の違いがよくわからない」と思われている方に特殊清掃とは何か分かりやすく解説します。
特殊清掃会社と通常の清掃会社で大きく違う所は事故死や自殺、孤独死などの事情で遺体が腐敗したり、遺体からあふれ出た体液からウジやハエが大量に発生している等、凄惨な状態のお部屋をまた人が住める環境に再生する事を特殊清掃といいます。このような状態になってしまうと強烈な臭いが発生し、壁紙や床に浸みついてしまいます。これは通常の清掃では落とすことができません。このような臭いを落とすためには専門の知識や専用の機械がなければ出来ないため、専門知識のない清掃業者に依頼した場合、臭いを取り除く事が出来ず、トラブルに発生する可能性があります。
孤独死は年々増加傾向にあります
今、日本では死亡者数の増加が続いており、自宅での死亡割合が増加しております。このため、特殊清掃が検索される機会や在宅死に関連しているニュースや記事を目にする数も以前と比べ各段に増えました。以下の国土交通省が発表しているデータで見ても一目でわかる程、深刻な状況となっております。
少子高齢化の影響も大きく65才以上の人口は3500万人を越え、総人口の28%に達しています。
(男性が1545 万人) (女性は2012 万人)
次のような事業者にご注意ください
上記で記載した在宅死の増加により、近年多くの企業が特殊清掃に参入しています。しかし、中にはこの業務の理解が浅いまま試験的に安く施工を行う事業者がいるとの報告を受けています。この場合、浸みついた臭いが落とせるはずがなく、不動産関係者から依頼主であるお客様へクレームとなり、再度別の会社へ依頼しなければならないといった事になります。これは同業者としても大変残念な気持ちになると共に、「お仕事としてお受けする資格がない」とまで思います。以上のような事にならないように、業者に説明を求め「専門の知識が備わっているか」「どこまでの作業に対応してくれるのか」の確認をとるなど慎重に業者選びをする事をおすすめします。
人材教育に最も力を入れています
ソウシンは人材教育に最も力を入れています。特殊清掃に必要な知識やスキルはもちろん 、突然の訃報に計り知れないショックで戸惑われているご依頼者さまの「お気持ち」にしっかり寄り添い向き合えるように、徹底した教育を行っております。
「誠実」をいちばん大切にしています
当社では、専門資格を保持した者が、目には見えない床下まで体液が浸み出ていないか、お部屋の臭気の数値をチェックし壁紙の張替が必要になるか等を徹底的に調査し、物件管理者さまへどのレベルまで改善すればよいのか入念に打合わせをさせていただく他、原状復旧までに必要な作業の流れや作業の内容をご納得いただけるまで詳しくご説明致します。また、ご依頼物件のエリアを管轄している自治体と連携し迅速に原状復旧に努めます。施工した後もご要望があれば、改善状況をお客様にかわり物件の管理者様へ代理でご報告することも可能です。人の死に真摯に向き合い沢山の現場で学んできたから出来ると自負しております。お客様から「依頼してよかった」と思っていただけるように誠実な対応を心がけております。お見積りも無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください。